やっぱり本は…
NHKの「SONGS」でジュリーと岸部一徳が話をしていたのだけど、
岸部一徳ってば、もう『相棒』の小野田官房長にしか見えなくて、
「官房長が芸能人と話をしている図」に見えて仕方なかっためぐめぐです。
でもジュリーってやっぱカッコいいわぁ。
声も艶があるし、還暦とは思えないです〜。
劣化してない人って、相当努力してらっしゃるんでしょうねぇ。
さて、なんかここのところお掃除が趣味(笑)になっている感がありますが、
色々と部屋の中の不要な物を捨ててみて判ったこと。
やっぱり本だけは捨てられないわ〜。
面白そうなので買ってみたけど、まだ読んでないって本が大量にあるし、
何度も読んで好きな本も沢山あるし。
捨てられないどころか、物を捨てよう気分の今でさえ
本屋さんに出かけて行っては、確実に増やしちゃってるし。
そんな中、最近買ったオススメの本。
清水義範の『早わかり世界の文学』
名前は知っているものの、実際に読んだことはない世界の文学作品の内容を判り易く教えてくれる本です。
この人は「ぶっちゃけこうだよ」っていう、ものの本質を見抜くのが本当に上手い作家さんだと思います。
「パスティーシュ(模倣芸術)」っていう小説スタイルを確立されていて、司馬遼太郎風に『猿蟹合戦』を書くなんてこともされています。
簡単に言うと小田和正風の曲とか、ユーミン風の曲ってのをパロディで演奏する方みたいなもの。所謂モノマネ上手っていうんでしょうか。モノマネっていうのは、そもそも観察眼と洞察力が優れていないと出来ないものですよね。
ところで、この人のエッセイに『主な登場人物』っていう、
レイモンド・チャンドラーの『さらば愛しき女よ』の登場人物表だけを見て、
どんな話か想像かつ創作するっていうのがあるのですが、もうこれが大笑い。
(実はこっちの方がオススメかも(笑))
ジュールズ・アムサー…精神科医
「精神科医としか書いていないのは怪しいので、恐らく犯人」
とか
ゾンダボーグ…病院を経営している怪しい医師
「怪しいと書いてあるから、こいつは絶対白に違いない。出版社が犯人をばらすような注釈をつけるはずがない」
とか、もう読みながら相当笑いました。
結局『さらば愛しき女よ』も読まずにいられなくなって、今読んでいる所です。
昔読んだのだけど、結構忘れています。
若い作家さんだと、宮沢章夫さんが清水義範さんと似た感じの作家さんかな。
両者とも目の付け所が面白いのと、人の文体の特徴をつかむのが上手いです。
さて、最近買ったもう一冊の本。
広瀬正の『マイナス・ゼロ』
これは数年前までは絶版になっていて、
図書館の書庫に眠っていたのを出してもらって
余りの面白さに夢中で読んだのですが、
この度、集英社文庫で復刻されていたので、
目にした瞬間即買いしてしまいました。
1970年に刊行されたタイムトラベル小説で、
日本版『夏への扉』と称される作品です。
私ってば、本当にタイムパラドックス系の話が好きだわあ。
この間『東京少女』っていう、これまたそれ系のDVDを見たのだけど、
主人公の少女(夏帆)がSF作家志望ってことで、
彼女の部屋の本棚に、この『マイナス・ゼロ』が置いてあるのを発見!
思わずニンマリでした。
ちなみにこのDVDも密かにオススメです。
突っ込み所満載(笑)ですが
「ええーーーっ!」となること請け合いです。
憧れの白バイ
少し涼しくなってきて、大好きなウォーキングにはもってこいの季節になりました。
作曲家の千住明さんがiPodを持って、毎日1万5000歩を歩いて8キロのダイエットをしたっていう記事を新聞で読んで、あの千住明さんでさえメタボ(!)な悩みをお持ちなのねと妙に心強くなり、最近は私も毎日最低一日1万歩は歩くように心がけています。
確かに徐々〜にだけど体重落ちてきたかも!!(^o^)
台風が去ったあとの影響なのでしょうか、
この頃何故か入道雲がモコモコ。
1時間もすれば跡形も無く消えるのですが、
涼しい風の中の入道雲もなかなかオツなものです。
ところでこの間、いつものように歩いていると、
ディープパープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」の
ブラス演奏がどこからか聞こえてきました。
耳を澄ましていると、次に聞こえてきたのは何故か「お富さん」
どうやら公園内のステージで演奏が行われている模様。
…でも「お富さん」って(笑)
いったいどういう年齢層の観客が対象?
結構上手だけど…と思いながら近づいていくと、
警察の音楽隊の演奏会が行われていました。
なんと、入場無料♪
早速中に入って、鑑賞することにしました。
プログラムは、ほとんど終りだったのだけど、
ドリル演奏を見ることが出来て満足。
というか、ドリル演奏の最中に、
白バイがステージに現れて大興奮!!
さすが警察の音楽隊。
そして演奏会が終わった後には、さらに嬉しいサプライズが。
「白バイと一緒に写真を撮りたい方はどうぞ」
うわ〜〜い!!
早速走ってステージに上がり、
白バイに乗って、写真を撮ってもらいました。
うわーー。白バイに乗るなんて。
すごい。すごすぎ。嬉しすぎ!
白バイのお兄さんと一緒に写真を撮ってもらったのだけど、
このお兄さん、千秋センパイとモコミチくんを
足して2で割ったような超〜イケメンでした。
この写真は、もう永久保存版だわ!!
…でもはっと気付くと写真を取ってもらっているのは、みんな子供ばっかり。
大人は私だけでした(^_^;
美味しい豚汁の作り方
休み明けに液晶テレビが届いて以来、模様替えしてみたり、
HDDレコーダーやらスカパーチューナーやらAVアンプやら、
それに繋がったスピーカー群をどう繋ぐか、どの端子で繋ぐか
あれやこれや試して、ワクワクしっぱなしのめぐめぐです。
そういえば料理のカテゴリーを作ったものの、
まだ1つしか登録していなかったので、
今日は簡単で美味しい「豚汁」の作り方を書きま〜す。
というか、どこかで美味しい豚汁の作り方を聞いたのだけど、
絶対忘れちゃうので、自分用の備忘メモなんですけどね(笑)
(1)まず、お野菜は好きなものを好きなように切って
お水から煮ます。
このお水からってのが大ポイント。
(2)お野菜が煮えてきたら、お味噌を半分入れます。
…量はテキトー(^_^;
この位が半分かなぁ、って位入れます。
味はちょっとまだ薄い味噌スープな感じ。
(3)その後、豚肉を入れます。
(4)根菜類が煮えたら、お味噌で味を調えます。
「だしの素」系は入れなくても、
お野菜から美味しい出汁が出ていますが、
心配な場合は、少し入れます。
(5)すぐに煮えちゃう野菜は最後に。
今回はニラがあったので、
最後にニラを入れました。
(6)はい、出来上がり♪
ビール、唐辛子も忘れずに。
この方法で作った「豚汁」は本当に美味しいですよ♪
その上、ものすごく簡単に出来ます。(これ大事!)
少し甘いのが好きな方はサツマイモを入れるとGOOD。
私は里芋入りが好きです(^.^)
あとは、麦トロロ飯なんてあったら最高ですね!!
掃除の極意
安楽椅子探偵の第7弾『安楽椅子探偵と忘却の岬』
楽しみですね〜。
タイトルの「忘却の岬」っていうのがソソリます。
岬ってことはアレかな?例のタイプかな?なんてワクワクしているめぐめぐです。
放送は
出題編:10月3日(金)24時24分〜
解決編:10月10日(金)25時59分〜
山口で見られるのは九州朝日放送で、
出題編:10月5日(日)24時40分〜
解決編:10月10日(金)26時15分〜
スカパーのミステリチャンネルだと
出題編が10月4日(土)10時00分から見られるようです。
でも朝の10時って、ミステリ見る時間じゃないよねぇ(笑)
有料だけどネット配信もあるみたいです。
ストーリーテラーはわきぎゑふさん。
あ〜早く見たいなあ♪
さて、ここのところちょっと忙しくてバタバタしていますが、
そんな中、今一番はまっているのが掃除(笑)
ちょっと趣味のレベルに入って来ちゃっています。
で、今日は掃除が苦手な人のための掃除の極意を書いてみます。
(といいつつ、実は自分用のメモだったりします)
---------------------------------
第1段階 「水を使う場所を綺麗にする」
---------------------------------
・まずはトイレ掃除
・お風呂
・洗面所
これは範囲も狭いし、何より水を使うのが結構楽しいです。
お風呂の掃除をしていると、小さい頃水遊びをしたことを思い出して、
熱中しちゃいます。
カルシウムが固まった汚れには、サンポールが非常に良く効きます。
これはトイレに限りません。洗面の蛇口等、これで一発です。
カルシウムはアルカリ性、サンポールは酸性。化学ですね(^.^)
CaCO3(炭酸カルシウム)+2HCl(塩酸:サンポール)→ CaCl2 + H2O + CO2
カルシウムが、塩化カルシウムと水と二酸化炭素になるってことですね。
水のある場所が綺麗になると、何だか毎日が爽やか〜になりますね!
---------------------------------
第2段階 「捨てる。とにかく捨てる」
---------------------------------
次にすることは、とにかく捨てること。
部屋に大量にものが散らかっているのは、しまう場所がないから。
ということで、物が一杯で開けにくい引出しの中を見てみたら、
いるものは殆ど無いし〜(^_^;
これを入れた当時は要ったものでも、今は不要なものばかり。
洋服ダンスも着ない服ばかりタンスに入っていて、
着る服が外に溢れている始末。
これ捨てれば、外に出ているアレコレがみんな納まるよねぇ…(笑)
ってことで、もうとりあえず要らないものは捨てることにしました。
要するに自分で管理できる以上の物があるのが大失敗。
必要以上のものを持たない。
これって掃除だけじゃなくて、生きる極意でもありそうですよね!
不思議と捨てだすと、これが結構楽しいんです♪
人に頂いてちょっと捨てにくい置物やお土産などは、
写真を取って思い出だけをアルバムに残して捨てるといいそうです。
とりあえず、今月に入って今日までに23袋分のゴミを捨てました。
(どんだけゴミを持ってたんだ…)
ワインの瓶なんて73本もありましたよ!
確か年末に全部捨てたはずなのになあ…(^_^;
見た目に効果があったのが、ビデオテープ。
押入れの中を占めていた一角が空きました。
よっぽどもう見られないもの以外、みんな捨てました。
本は、やっぱりなかなか捨てられませんね〜。
頑張って何とか袋3つ分を「マ○ガ倉庫」に売りに行ったのだけど、
全部で870円也。
いや、でもゴミを引き取って下さるのだから、
ありがたいことです。
が、私のような本好きさんには、本が売っている場所はヤバイです。
待ち時間の間にしっかり別の本を買ってしまいましたよ(^_^;
だめじゃーーん。増えたじゃーーん。
これ、待っている時間が勿体無いから、査定なんてして貰わないで、
「ただで良いです」って引き取って貰うのが結果、得らしいです。
確かに。
待ち時間1時間もかかったもの。
時給870円として、その間に350円分の本を買ったから実質520円。
いや〜ホント、時間の方が勿体ない。
---------------------------------
第3段階 は、その段階に入ったらまた書きます。
現在第2段階の途中ですが、物が少なくなってきて、
特に努力をしたわけでもないのに、
混沌としていた所に、自然に秩序が出来つつあります。
例の液晶テレビの価格がまた下がっていたので、
今度は迷わず買っちゃいました♪
今日から待ちに待った週末。
予定もあれこれあるんだけど、平日よりは時間の都合がつけやすいし、
来週テレビが届くまでに頑張って片付けなくちゃ(^.^)
アゲハ蝶の羽化ラッシュ
昔、電話の送話口を外して、その中に入れる芳香剤がありましたけど、
あれがあった家は、ピアノかエレクトーンがあるイメージのめぐめぐです。
(なんか電話機もレースの敷物の上に載っているような)
8月11日の日記に、
「もう今年のアゲハの羽化は終わったかなぁ」
なんてことを書きましたが、なんのなんの。
少し涼しくなってきてから大量の卵が孵化し、幼虫になり、
そして現在、サナギになって10日経つものから
連日のように羽化していっています。
今朝も、2匹(2羽?)羽化しました。
羽化する前夜は、サナギの膜から黒い羽が透けるので、
「あ!明日の朝、羽化するんだな」
ってことが判ります。
うちは、猫タンが2匹いて、
普段カワイイ猫タンたちも
アゲハ蝶が羽化する時は、ギャングのような目つきで騒いで、
ケースを引っかいたり、ひっくり返したりするので、
羽化する朝は目が放せません。
(あいつら、やっぱり獣やね…)
ところで、私、いつも気付いた時には蝶が羽化してしまっていて、
羽化の瞬間を見ることができなかったので、
今朝はケースに張り付いて、
羽化の様子をじっと見守っていました。
同じ羽化でもセミの場合は、サナギから出るのも、
「うんしょ、こらしょ」って感じで、
かなり出にくそうで、
結構時間がかかるのですが、
蝶の羽化は、もう
サナギがプツッと裂けたかと思ったら、
「プルンっ」
って感じで勢い良く、全身が出てきました。
羽は、最初はくしゃくしゃ。
これが時間とともに、徐々にピンっと伸びてきます。
時々羽を閉じたり、広げたりして、
羽の先まで体液を行き渡らせます。
サナギから羽化して飛び立てるようになるまで
2時間位かかるんですよ。
でも、この手足も細くて綺麗な薄い羽の持ち主が
この間まで緑の芋虫で、もそもそ動いていたなんて!!!
本当にあんたなのかい?って感じです。
自然って本当に不思議。
そして、本当に素晴らしい!!!
まさに神の技ですね。
どうやら明日の朝、
最後のサナギが羽化しそうです。
とりあえず猫タンのいない場所に隔離して寝なくては。
●ちなみにセミの羽化の様子はこちらでご覧いただけます。募金箱
アリババと40人の盗賊では「開けゴマ」って言葉で洞窟を開きますが、
どうやらあれは音声認識プログラムが仕込まれた洞窟だったんだなあと
最近思っためぐめぐです。
前回片っぽだけの靴下の話が出たのだけど
昔から、靴下がやたら片っぽだけになります。
で、思いついた策!
はなから同じ柄を2セット買う。
これは結構有効です。
このパターンで買った柄の靴下は、探すと一足半(3つ)見つかります。
(やっぱり1つは無くなるんだね)
これで履くには困りません(笑)
(多胡輝のクイズみたいで、ちょっと嬉しい)
とまあ、掃除の話はこれ位にして、最近コンビニでちょっと気になることがあります。
それはあの募金箱。
入れている人を観察すると圧倒的に男性が多いです。
そういえば、私も入れたこと無いなあ、と思って周りに色々聞いてみると、
やはり男性陣は「入れたことがある派」
女性陣は「入れたこと無い派」が多くなりました。
男性陣に聞いてみると、1,000円出した時の端数の
おつりをそのまま入れることが多いそうです。
確かにあのコンビニの募金箱は、
わざわざお財布から出して募金って感じじゃないですよね。
女性的には、例えば主婦の方だと家庭を維持するために手持ちのお金をやり繰りして、
スーパーで一円でも安く物を買うことに意義を感じたり
(たまには命をかけている人もいるかも?)
支払いの時におつりをキッチリ出すのが好きなタイプだと、
おつりを募金箱に入れる感覚は無いかな、という感じですかねえ。
むしろちゃんと募金としてわざわざ出すのなら、募金することはあるだろうけど。
ところが、飲み屋街の近くに住む友達曰く
「ホステスさんとか、夜中に入れているのをよく見る」とのこと。
彼女達は、また一般女性とは違った金銭感覚を持っているのでしょうか。
お世話になっているお礼の意味で。
お金の浄化の意味で。
余ったおつりの有効活用の意味で。
願い事のために。
粋な生き方のために。
戒めのために。
何の気なしに(笑)
それぞれ、色々な思いで募金箱に入れているんでしょうね。
この間、思い立っておつりを募金箱に入れてみました。
これが廻り廻ってどなたかの役に立てますように。
自分で入れてみて、ちょっとギモン。
皆さん、幾らくらいのおつりだったら募金箱に入れているんでしょうね。
300円以内?100円以内?
ちなみに私は132円でした(^_^;
あれ、ちょっと少なかったかな?
気付いてみるとゴミだらけ
トイレに続きバスルームもピッカピカの新品状態になり、
何だか「井戸を隠してる砂漠」気分のめぐめぐです。
昨日は丁度、萌えない…いやいや(^_^;
燃えないゴミを出すことができる日だったのと、
ここのところ掃除熱が非常に高まっていることから、
数年の間、見て見ないふりをしていた部屋の隅のガラステーブルの上の、
何だか判らないものを発掘調査してみることにしました。
・コーラを買った時について来た食玩
・サプリメントの空き瓶
・片っぽだけの靴下
・半分だけ残っているワイン
・コンビニで貰ったスプーン
・使いかけの化粧品
・アマゾンの箱
・何かで貰った花の種
・本に挟まっていた新刊本案内
・ごはん買った時についてたフリカケの小袋
・割れたCDケース
・使えなくなった電池
・壊れた置き時計
殆どが、仕舞いも捨てもせず放置しているものじゃん…(^_^;
まあ、虫が湧いたり、キノコが生えたりってことは無いので、
よしとしよう(いやいや)
とりあえず殆どをゴミ袋行きにしたら、
ガラステーブルの上には何もなくなっちゃいました。
これって、ゴミ置き場になってたってことかな?(うん、そうだよ)
バスルームの掃除の時にも思ったのだけど、
使いかけのシャンプーとかリンスとか多すぎ!
切れそうな時に新しいのを買って来て、
そっちばっかり使っているから、
結局少し残ったままのリンスとか、
出番も無く、いつまでも置きっ放し。
これってみんなゴミじゃん。
化粧品も同じ状態。
こりゃ、ちょっと本気でいらないもの捨てなくちゃ!!
のだめの部屋よりはちょっとはマシだけど、
目標の「リゾートホテル風シンプル&クールな癒しの空間」には程遠いわ!
ゆったり本が読める部屋にしたいのよね〜。
【一応今後の計画】
いらないもの捨てる→整理整頓する→液晶テレビ買う〜♪
私の今持っているテレビ、もう20年も使っててそろそろ寿命だし、
やたら大きくて場所を取るので、
掃除にはまっている今が買い時と狙っているのだ。
実は今日ヤ○ダ電機にモノを見に行ったのだけど、
ちょっとお高いので、ネットで買おうとあれこれ検索。
保証とかポイントを考えて、結局ヤ○ダのWebショップで買うことに決めて、
再度そのページを見に行ったら、
ほんの数分の間に2万円も上がってました〜〜(><)うわーん!!
でも、これって、
「今月は決算月ってことでもっと安く買えるから、今買うな」
ってことなんじゃない?(勝手な解釈(笑))
部屋の片付けが終わるまでガソリンの値下がり同様、日々価格チェックだわ♪
掃除にハマってます
サザエさんの年齢をとうに越え、バカボンのパパの年齢すら追い抜かし、
遥か彼方と思っていた舟さんでさえ、
背中が見えるようになってきた今日この頃のめぐめぐです。
さて、昨夜は「ラタトゥイユ」を作ってみました。
なかなかの出来で満足♪
料理ってずっと苦手だったんだけど、
私の周りは男性も女性もお料理が得意な人がやたら多くて、
(「のだめ」に出てくる呪文料理作れる人までいるし(笑))
みんなに教えて貰って作っているうちに
だんだん「料理って楽しい♪」と思うようになりました。
(まだ得意とは言えないけどね(^_^;)
だけど、ちょっと前にも書いたんだけど
掃除や整理整頓がこんないい年になっても、てんでダメ。
で、ふと思いついたこと。
もしかして、料理と同じように、
掃除のやり方が判らないから、苦手なのかも!?
早速本屋へ行って、掃除本を片っ端から立ち読み。
(松○棒で有名な某俳優の奥様のとか(笑))
その中に、衝撃的なことが書いてある本をハッケン!
「あなたの部屋は、あなた自身を表しています」
ゲゲーーッ!!!
余りの衝撃に、その本を買って帰って読んで実践してみることにしました。
その本は色々面白いことが書いてあったんだけど、
「いらない物を捨てよう」って話のところで、女性は特に
「もう二度と着ることはないのに、過去の栄光服が捨てられない」
って箇所に大受け!
あるあるあるある〜。
かつてブイブイ言わせていた頃(この表現からして古っ)の
ボディコン(死語)の服とかありますよ。
確かに捨てられないよねぇ。
これ読んでさえ、躊躇するもんなぁ。
結構いい値段したし。
なんかもうどこから手をつけていいか判らない状態なので、
「トイレを綺麗にすると運気が上がる」らしいことから、
とりあえずトイレから始めることに。
いけてない会社とかは必ずトイレが汚れているそうです。
なるほどねぇ。
出来れば素手で、なんて書いてあったけど、
さすがにそれはな〜、と最初は手袋をしてやっていたんだけど、
なんだかだんだんまどろっこしくなってきて、
終いには手袋を外して素手でガシガシ。
掃除って、ホントやり始めると楽しくなるよねぇ。
壁から床から便器からパイプから、
どこもかしこも全てピカピカになったトイレの清々しいこと。
今や家の中で、ここが一番綺麗で落ち着くかも(笑)
汚れているから、汚れても平気になる。だから益々汚れる。
うん、真理ですねぇ。
いや〜、これはハマりました。
本にはとりあえず私のような3日坊主さん向けに、
3日間だけ頑張るプランなんてのも載ってたので、
ちょっと3日間はお掃除に燃えることにします。
さ〜て、今日はお風呂を徹底的に掃除しちゃおっかな♪