祈り
今夜は流星群がやってきて、流れ星がたくさん流れます。
家の近くでは曇って星が見えないので、
とっておきの場所に行ってきました。
どうか兄弟姉妹を試みより守り、試練に耐え抜く力をお与え下さい。
人は精神は強くても、肉体は弱いものです。
その肉体が、常に精神とともにあらんことを。
------
うちは両親とも敬虔なクリスチャンで、
(昭和ヒトケタなのに珍らしいかもしれませんね)
家に仏壇も無く、お盆も両親とも先祖の墓には参るものの、
それが一年の中の特別な行事といった意味付けではなく、
それよりも小さい頃から、例えば日曜日は教会に行くとか、
ご飯を食べる前にはお祈りをするとか、
時々家族全員で賛美歌カラオケ大会するとか、
そういう面で、ちょっと他の家とは違った環境で生きてきました。
キリスト教というものが個人単位で、
世襲制でも家の宗教でもなく「個人の信じるもの」だったおかげで、
私自身は無宗教です。
もしかすると、家が仏教の方よりも、
幼い頃から「宗教」ということについて考えさせられる機会が多く、
そのために、あえて無宗教となっているのかもしれません。
私は有り体に言えば、仏教(特に禅宗の思想)にも惹かれますし、
キリスト教が好きな気持ちもあります。
また、宗教というのは、時の政治家にとって、
都合の良い道具であったという認識もあります。
そんな感じで小さい頃から宗教について
一歩引いて考える癖があったせいで、
常に客観的に死や生や、生き方について
ある意味、特定の宗教にこだわりの無い
考え方を持っているような気がします。
そんな中、私は偶然にもキリスト教系の大学に進み、
(そういった学校に進んだのは、全くの偶然だったのですが)
4年間、学寮で過ごしました。
その学寮では、寮内の礼拝堂で毎晩6時に夕拝(ミサ)が行われました。
その夕拝は寮生は絶対に参加しなくてはいけないものでした。
欠席する場合は、ちゃんと理由を書いた届け出が必要だったのです。
私は特に、賛美歌を弾くオルガニストの一人だったので、
なかなか抜けることができませんでした。
当然、若い女子大生ばかりの寮ですし、
当時女子大生ブームもあって、コンパの誘いなども頻繁で、
とりあえずその夕拝が終わってから寮を抜け出し
門限破りなどもして遊んだものです。
私なんて、ハッキリ言って夕拝以外、寮にいないような常習犯でした(^ ^;
この寮の礼拝堂には、正面に一枚のキリストの絵が飾られていました。
その絵のキリストは、ランプを持って木の扉を照らし、
その扉をノックしている絵でした。
その絵の意味を、私は長い間知ることは無かったのですが、
ある時、夕拝に出席された学長が、私たちに話かけられました。
「みなさん、この絵におかしなところはありませんか?」
普段あまりにも見慣れているので、特におかしい点を見つけることができない私たちに、
「イエス様がノックしているこのドア。取っ手がありませんね」
と学長。
そういえば!
と、その時、初めてその扉に取っ手が無いことに気づきました!!
「神はいつもあなたの心の扉をノックしていますよ。
でも神のおられる外側には取っ手が無いのです。
その扉を開くことが出来るのは、
扉の内側のあなた達「自身」だけなのですよ」
その学長は、他にも時々寮にやってきて、
うーーん!と、うなるような話をしてくれました。
それらはその頃の私にとって、人生の羅針盤を得るような貴重な話ばかりでした。
若く未熟だった私には、他に思い煩う邪念が多く、
すべての話を覚えていないのが、本当に残念ですが、
その中でも覚えているいくつかの話は、また機会があれば。
学長、お元気でいらっしゃるのでしょうか…。
とおもって調べてみたら、今石益之学長、
既に鬼籍に入られていました。
私もいつか、私の知らないどこかで、
何か一つでも誰かの役に立てることができるでしょうか…。
今年もアゲハが巣立ちました
今朝今年2期目ののアゲハ蝶が羽化して、
元気に巣立ってゆきました。
もう夏も終わりに近づいてきたので、
今年見られる蝶の羽化はこれが最後かな?
ところで、この間実家に帰ったら母が
「見て見て!トマトの木に青虫を見つけたから
除けずに育てているのよ。
みーちゃんって名前をつけたのよ。
どんな蝶々が出てくるのか楽しみだわ〜」
とトマトの木にいる青虫を見せてくれました。
元々昆虫苦手な母だけど、どうやら私の影響で少し青虫に興味を持ったみたい。
うーーーん。
でかい。
形は似ているけど、アゲハの幼虫の2倍はある。
こ、これは…。
数日後、実家から
「みーちゃんがいなくなったのよ」
と母から電話がかかってきました。
「うん。幼虫はね緑色になったら保護してあげないと
鳥に食べられるんだよね。残念だったね」
って言ったけど、実は内心ホッとしてました。
だって、あの大きさ、あの形。
あれは絶対クロメンガタスズメっていう蛾(ガ)の幼虫だよ。うん。
こんなのが出てきて、お母さんひっくり返る所だったよ。
(↑苦手は人は見ないでね)
さてiPhoneゲットから3日目
お前は初めて彼氏のできた高校生か、浮気中のオヤジかってくらい、
家の中にいても常にiPhoneを持ち歩いて触っています。
さすがに11日までに、ガイドビデオを3回も(笑)見て、
アドレス帳の移行準備もバッチリしていただけあって、
アクティベーションや設定も滞りなく済ませ、
touch持っている友達にも散々触らせてもらったお陰で、
操作方法も熟知していたので快適に使えています。
(おかげで、ちと新鮮味にはかけますが…。)
実はこれまで使っていた○Uの携帯、
・ニュースが自動配信される
・カメラがいい
・待ち受け画面のペンギンがカワイイ
ので、かなり気に入っていたので、
契約無くなっても、充電してカメラやニュースチェックや
ワンセグとして使おうかな、と思っていたのですが、
思いがけず放ったらかしになっています。
ワンセグは、契約なくなった途端見ることができなくなりました。
TVとして使おうと思っていたのに甘かったw
といっても、見たことは一度もないんですけど。
ニュースは、iPhone用のYahoo!で、
ニュースやトピックスを確認することができて便利!
某掲示板を見る専用のページもあります。
よく使うネット検索も携帯でするより百倍くらい楽だし。
カメラもシャッターが早くて、前のよりいいかも。
GPSも、車に乗ってGPSを見ていると、
カーナビのようにするすると自分の位置の青い丸が動きます。
おもしろーい!
無料のアプリがダウンロードできるのもいいです。
昨日も夜、余り暑いんで友達と公園に涼みに行ったのだけど、
暗かったので、「そういえば」と思いついて、
アプリをダウンロードできるApp Storeにつないで、
Lightってソフトを早速ダウンロード。
iPhoneの画面が真っ白に光って、ライト代わりになるってもの。
本物のライトには及びませんが、そこそこ使えるライトになりました。
私のように携帯よりも、PCでネット中心な生活をしている人には
iPhoneはいいです!便利!
逆に携帯がメインで、携帯のメールとか頻繁に使っている人には
使いづらくて、困ってしまうかも。
例えば絵文字が使えないとか、
メールを受信しても画面に受信があったことが表示されるだけで、
音や振動なんかが無いとか。
(設定で15分置きにチェックするようにしておけば、
それで受信した時には音がするんですけどね。
それに携帯サイトを見ることもできませんしね。
「携帯」じゃなくて、「電話もついているパソコン」って方が近い感じです。
ところで、さっきSBのサイトでこれまでの利用料をチェックしてみました。
これは基本料も入ってないし、プラン割引とかパケット定額プランとか、そういう割引のない、素のままの使用料金(通話+パケット)が表示されているものなのだけど。
たった3日(実質丸2日)で14,960円ってアンタ…。
パケット定額なかったらパケ死確実(笑)
iPhoneゲット!
とりあえず写真アップ(笑)
さすが田舎。
並ぶこともなく、ゲットしました。
くまちゃんも私も自営業で、割と時間が自由になるので、
発売開始のお昼に行けたのでラッキーでした。
お店には朝からひっきりなしに電話がかかってきていたようです。
「夕方からが大変そうです」
とショップのお姉さんが言われていました。
台数が少ないから、あっという間に無くなりそう。
(実際に完売の張り紙も、もう用意してありましたよ)
一番に買えたものの、全国から登録用のサーバーに
アクセスしたため、システムがダウンして、
iPhoneを受け取って戻ったのは2時過ぎ。
今から色々設定しま〜す(^.^)
くまちゃん、ワクテカしすぎ!!
iPhoneのカメラで撮ってみました。
余り期待していなかったのだけど、
思っていたより画質はいいね!
シャッターが早いのが気に入りました。
前の携帯のカメラはシャッターが遅くて、
くるたんやナオナオのベストショットが
撮りにくかったんだぁ。
トイレが詰まったら
今日はトイレが詰まって大変だったよ!!
まずは経験者のお友達から色々アドバイスを貰いました。
・詰まっているのはほぼ紙なので、お風呂の洗剤を入れて溶かす
・60度位のお湯を何度か流してみる(これも紙を溶かすため)
でも一時間位かけてやっと5センチ水位が下がる程度で
丸一日かけてもダメ。
まあ、トイレが2箇所あるので、
困らないっちゃあ困らないんだけど、
何をしていても気になってしまって、
食欲もあんまりわかないので、
夕食は珍しく外食で済ませて、
例のあの、ズボッとやるゴムのついた棒を買いに。
いや〜、これすごい負けた気分だわ。
諦めきれずに、再度お湯を勢い良く注いでみたけど、
やっぱり惨敗。
仕方なく、水が飛び散らないよう
ビニールの大きいゴミ袋で便器を包んで、
中に入れた「ズボ棒」を2、3度押し引きした途端、
ゴボボボ〜って、すっきりキレイに流れちゃいました。
別にビニールは無くてもOKだったみたい。
そんなに飛び散ったりもしませんでした。
あららら。
あっけなさ過ぎ〜。
こんなに簡単に出来るものだったのぉ?
あの苦労はいったい何だったんだ。
ついでにトイレ掃除をしてすっかりさっぱりしたところで、
私もお風呂に入ってさっぱり。
湯上りに「シャービック」を食べました。
これ、セブンイレブンで今日から売っているらしいです。
甘いミルク味、懐かしい〜。
戦い済んで日は暮れて、
終わりよければ全てよし(^.^)
アーティチョーク
iPhone予約しました。
しかしあれから全然情報が出てこないけど、
本当に7月11日に発売されるのかな??
先日メルヘンのマスターに
「アーティチョーク」をいただきました。
実はアーティチョークって、
一度も食べたことがなかったんですよねぇ。
早速アーティチョークの食べ方を調べてトライ!
まずはトゲトゲがかなり痛いので、
ハサミで先を全部切り落とします。
それから塩でよく揉み洗い。
あとはお鍋に水、塩、レモン汁(レモン半個分)を入れて
落し蓋をして30分間煮ます。
これで出来上がり。
意外と簡単♪
茹で上がると、ヘラのようなガクの部分が
するっと抜けるようになります。
食べられるのは、そのガクの付け根の部分。
溶かしバターをつけて、歯でしごくようにして食べます。
味は茹でた玉蜀黍(とうもろこし)とか、空豆みたいな感じ。
ちょっとホクホクして、甘味があります。
この日は豚バラも焼いたので、
この豚バラと一緒に食べてみたら、
これがもう最高に旨かった!!
ビールに良く合いますぅぅぅ(*^o^*)
どんどん抜いて食べていたら、
ガクの部分が細いものばかりになってきて、
それでもむしゃむしゃ食べていると、横から友達が
「そこは食べんところよ」
と教えてくれました。
恥ずかし〜!!
どうりで中身が殆どなかったんだ。
ちなみにガクと花の部分を全部毟ると、
底の部分に大量の食べられるところがでてきて、
これがかなりオイシイです。
だけど、こういう珍しいものを食べる時いつも思うのだけど、
最初に食べた人って、なんでこれを食べようと思ったんだろうねぇ。
すごい勇気というか、よっぽどお腹空いていたのかねぇ。
本棚
最近英語の本を読むのにすっかりはまっています。
といっても、実のところは私の英語のレベルじゃ
小学生向けの冒険小説程度がやっとなんで、
内容が簡単な分、日本語の大人向けの本よりも
楽しく読めるってだけなんですけど。
詳しくは
「百万語を読む計画」のページを見てくださいね♪
(って別に詳しいことは何も書いてないな)
さて、そんなこんなで余りに本が部屋に散乱しているので、
「そうか!部屋が汚いのはきっと本棚が足りないからに違いない!」
と思い至って、本棚を買いました。
自分で組み立てるものだったんで、
パーツの箱を買って帰ったものの、
2階まで運び上げるのに一苦労。
お店では若い兄さんが車まで運んでくれたんだけど
かなり重そうにしてたんで、
「まぁまぁ、この頃の若いにーちゃんはチカラがないねぇ…」
なんて心の中で思っていたんだけど、
スミマセン、私の認識が甘かったみたいです。
でかいし、30キロもあって、もう重いなんてもんじゃない。
重すぎて、腕が上がらないなんてことが実際にあるんだねぇ。
終いにはピクリとも上がらなくなって、
重みで箱の底は破けそうになるし、
とうとう階段の途中で箱から出して、
バラして運びましたよ。
それから組み立てること約40分。
電動ドライバーを持って
「あーでもない、こーでもない」
と格闘していたら、運良く友達がやってきたので、
有無を言わさず手伝って貰ったら、ものの数分で出来上がり。
私の苦労って…。
さぁて、これで本を仕舞ってお部屋がスッキリよっ。
と思っていたら、
猫のアパートになってるしーー!!
結局あんまり本が入れられないから
キレイにならないじゃんよぉ(^_^;
(ちゅーか部屋が汚いのは本のせいだけじゃ…)
ヨーロッパの入り口
この間お昼ご飯を食べた帰りに仁保を通りました。
仁保っていうのは私の住んでいる所から車で20分位の、
民家もポツポツあるかなってほどのとても静かな田舎町。
でもこの田舎の道を走って行くと、
いきなり十数基ものパラボラアンテナ群が
忽然と姿を現します。
考えてみると、小さな頃から見ている光景なんで、
これまで何の違和感も覚えてなかったんだけど、
改めて見てみると、これって結構ビックリもんだよねぇ。
中国自動車道からも見えるんだけど、
知らない人が見たら「ここは日本のエリア51か?」
「地球防衛軍の基地か何かがあるのか?」って思っちゃうかも!?
実は、ここは日本の通信衛星アンテナの集合基地になっています。
パラボラが林立していて、そばで見るとちょっと圧巻。
私の携帯のカメラでは十数基全てのパラボラを一画面に収める事ができません。
山根一眞さんの「メタルカラーの時代」って本で知ったのだけど、
そもそもここに最初のKDD(当時)のパラボラが立った理由は、
一つは地震が少ないこと。
(これは地元でも理由として良く言われています)
そしてもう一つの理由が、丸い地球からインド洋上に浮かぶ衛星を捕えることができるギリギリの位置がこの辺りで、ここより東では捕捉できないからだそうです。
パラボラはお皿をかなり真っ直ぐ立てています。
これより上に向けると衛星より上になっちゃうし、
少し下に向けると衛星は見えるけれど
地上の雑電波に邪魔をされるそうです。
じゃ、何でもっと西の確実に衛星が捕捉できる
例えば九州のどこかにしないかというと、
そこまで行っちゃうと、受け取った信号を東京まで運ぶ通信設備費がかかり過ぎるとか。
で、そのインド洋上にある衛星が反射鏡のような役割をして、
山口のこの片田舎のパラボラと、遥か彼方のイギリスのパラボラとが
やりとりすることで、ヨーロッパと通信しているそうです。
すごいよね〜!!
実はこんなところにヨーロッパの入り口があるんだよね〜!
現在はインド洋上を向いているものの他に、
携帯用や、火星探査用の電波望遠鏡(!)など、
色々あるそうです。
中も無料で見学できるので、お近くの方は是非どうぞ。
頭スッキリ!
この間、友達と買い物を済ませて帰ろうとしていたら、
出口付近の催事コーナーで
ひっそりと日用品のセールをやっていました。
あんまり人もいないので、
期待せずにちょっとのつもりでのぞいてみたら、
レンジカバー105円、ブルーレットドボン105円、
歯ブラシ55円と、オドロキの大特価。
あれも買っとこう、これもあるといいよなと手にしていたら、
ちょっとのつもりが持ちきれくなってしまって、
カゴを探してウロウロしていると、
友達が「これどう思う?」とシーブリーズの
「シャンプー前の毛穴すっきりクレンジング」ってのを持ってきました。
裏の説明を読んでみると、
どうやらシャンプーの前に頭につけて、
皮脂や整髪料なんかを先に落とすってものらしいです。
しかも普段6〜700円位なのに、なんと264円。
安っ。
シーブリーズは、ちょっと女性向きじゃないよなと思いながらも、
なんだか面白そうなので買って、
早速その夜ワクワクしながら使ってみました。
まず、ポンプから直接頭皮に10プッシュくらいの液をつけて、
まんべんなくマッサージをします。
2〜3分そのままにしておくと、
頭皮がなんだかジワジワと暖かくなってきます。
頭がすっかりポカポカしてきたらお湯で洗い流します。
この時、スースーして気持ちのいいこと!!!
しかも、その後のシャンプーは少量で泡がものすごく立つし、
洗い上がりもツルツル、サッパリ。
翌日の髪もなんだかいつもよりツヤツヤして、
これはかなりオススメです。
翌日二人で、もう一度買いに行ったのですが、
もう別の催事に変わってしまっていました。
残念!
これからだんだん暑くなってくるし、
頭皮が気になるなぁって方、
是非是非お試しください。
おススメの番組
今年に入ってから本当に忙しくて、
(まぁ、例年前半忙しいので今だけだと思うけど)
書きたいことは一杯あるので、
今日こそ書こう書こうと思っているうちに、
ハッと気付くと10日位が経っちゃっています。
今日こそ書くぞ!とココロに決めて、
めぐめぐの最近お気に入りの番組を紹介しま〜す。
■『クラシックミステリー名曲探偵アマデウス』
NHK BS2 日曜 PM 11:00〜PM 11:45
筧利夫さんが「天出臼夫」という探偵さんになって
クラシックの名曲に隠された謎解きをしていくって番組。
ちょっとミステリー仕立てになっているのだけど、
実際は曲に隠された謎や、
聴くポイントを教えてくれる番組です。
一回目は『ボレロ』だったのだけど、
N響の打楽器やトロンボーン奏者さんが、
いかにボレロが難しいのかを語ってくれたり、
曲に仕掛けられた罠などを千住明さんが語ってくれて、
相当面白かったですよ。
■『美の壺』
NHK教育 金曜 22:00〜22:25
日本の文化の中から、毎回一つのテーマを取り出して、
美しさ、鑑賞方法などを教えてくれる番組です。
今までのテーマは、「江戸の文様」「扇子」「枯山水」
「招き猫」「鼓」「和傘」などなど。
いや〜、日本の文化って本当に繊細で美しくて、
華やかだったり、渋かったり、いいですよ〜。
日本人でありながら、日本の文化の良さを
案外知らないんだなって改めて思います。
映像の美しさや、番組の作りの丁寧さ、
内容の濃さもさることながら、
バックで流れるJAZZが本当に良質なものばかり。
まさに大人の番組です。
最近は、ちょうど今興味津々の歌舞伎のことをやっていて、
益々歌舞伎を体験したくなっています。
■たけしのコマネチ大学数学科
この番組は「判んない人は見なくていいよ」って
喧嘩売ってるのかと思うくらい問題が難しくて、
それをマス北野、現役女子東大生2名、
ダンカン率いるコマ大メンバーの3チームのうち、
どのチームが一番美しい答えを導き出せるかを競う番組。
マス北野、女子大生チームはちゃんと理論で解くのだけど、
コマ大は時間をかけて全てのパターンを検証したりして、
力技で答えを出してきて、
それが一番になることもあったりするので、
自分にも解けそうな気がするところがまたナイス。
以上、めぐめぐおススメの番組でした。
<<Prev
Next>>