【カテゴリー「よく遊び」の記事】
投稿数:25 Page: 1 2 3
さくら、さくら、さくら
この間お昼にボンディでカレーを食べたついでに、鳴滝の桜を見に行ってきました。

駐車場付近の桜

滝を見るには一応小さな展望台もあるのですが、
「滝から離れてるし、つまんない」
ってことでそっちには行かず、大きな岩をよじ登り、ゴロゴロと転がっている小さな岩を乗り越えて滝にたどり着きました。

鳴滝に到着!

子供の頃かなりお転婆だったので、こういう場所で遊ぶの好きだったんですよねぇ。
ワクワク。

滝のすぐ側には怖い顔をした石像が立っていました。
あとで調べてみるとどうやら「不動明王」のようです。

不動明王は悪から人を守ってくれるらしいです

ちなみに「不動明王」は右手に迷いや邪心を断ち切る剣、
左手には悪い心を縛り、善い道に導く
羂索(けんさく)と呼ばれる縄を持っていて、
背中の炎はカルラという火の鳥の吐く炎だそうです。

意外と優しそう?

何があってもじっと動かず、
悪しきものから守ってくれるそうで、
そうと知ってお顔を拝見すると、
険しい表情も何だか頼もしく
優しそうに見えてきます。

さて滝のそばまで来て水の落ちてくる方を見上げると…
やっぱり登りたくなっちゃいますねぇ。

あの上には何があるのかな?

不動明王の後ろの林の辺りを少し登ってみましたが、途中から切り立った崖になっていて回り込めずこちらからは無理みたい。

といって、滝の周辺は濡れていて滑るので登れず。
うーん、やむなく断念。
滝の側に座ってしばし休憩。

休憩ターイム

水の近くって空気が澄んでいて落ち着きますよねぇ。
滝の音と葉擦れの音と鳥の声だけが聞こえます。
こういう時は、水を満々と湛えた湖のイメージがいつも心に浮かんで、穏やかで満ち足りた気持ちになります。

いや、満ち足りた気分なのはお腹が一杯のせいか!?

さあ戻ろう、とやってきた岩山の側にひょいと目をやると・・・なんと、小さいながらも道がついてるじゃーーん。

なぁんだ、無理やり岩を登って来なくてもヨカッタのね(^_^;
まぁ、面白かったからイイけど。

さて、この春はこんな風に桜を見に休憩時間にちょこちょこ散歩に出かけたり、お花見会をしたり、かつて無いほど沢山桜を見ています。

『願はくは花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月のころ』
そう詠んだ西行くんの気持ちが年を重ねるごとに心に強く響くようになってきました。

私は一生にあと何度桜を見ることが出来るんだろう。
他にも一生に数えるほどしか見ることが出来ないものは沢山あるのに、
桜って何故だかとりわけそんなことを考えさせられる不思議な花ですよねぇ。

維新公園の桜

維新公園の桜

古墳公園の桜

めぐめぐ Email 2007/04/05  comment(3) よく遊び

山口の桜
ついにうちの庭(維新公園)の桜が咲き始めました!

2007年初の桜

まだまだチラホラなのだけど、何だかウキウキしますね。

日本のソメイヨシノは一本の木から増やした遺伝的に同じ木なので、一斉に開花することで有名ですよね。

ところが、維新公園内に満開とはいかないのですが、たった一本だけ既に結構咲いている木があります。
種類が違うんでしょうか。

維新公園の夜桜

たった一本の咲いている木なので、ついつい誰かに見せたくなって、ここのところ一足早い花見を楽しんでいます。

維新公園の桜も良いのだけど、今日はお昼ご飯の後に木戸公園の裏山の桜を見に行ってきました。

ここもまだ咲き始めたばかりですが、今日は暑くもなく寒くもなく、山の原っぱには爽やかな風がずっと吹いていて、とても気持ち良い時間を過ごすことが出来ました。

山の公園でのんびりしました

ここも一斉開花とはいかず、咲いている木と全く咲いていない木とがありましたが、これも変な天候の影響なのでしょうか。

見頃はまだまだこれから。
来週は曇りの日や雨の日が多そうだけど、あと何度くらいお花見ができるかな。

桜

山口は3/31-4/9が見頃のようです。
全国のさくら開花情報はこちら↓
http://weathernews.jp/sakura2007/
めぐめぐ Email 2007/03/28  comment(0) よく遊び

ワッハッハ!
266日かかって、やっと東海道五十三次495.5kmを完歩しました。
バンザーイ!!

歩かない日もあるので、実際に歩いたのは131日間。
その間、本当にiPodが役に立ってくれました。

歩いている間は主にPodCastの番組を聴いていたのですが、
ここの所すっかりはまっているのが落語。

お友達から「立川志の輔さんが面白いよ」って聞いて
早速聴いてみた所、もう腹の皮がよじれるほど可笑しい。

志の輔さんって司会が主なのかと思っていたら、
こんなに芸達者な方だったとは!
すっかりファンになってしまいました。

実は私、プロフィールにもちょっと書いてありますが、
大学時代に落語研究会に入っていて、
笑亭じゅりえっと」なんていう高座名で
落語をちょっとばかりやっていたのですが、
卒業してからはすっかり落語から遠ざかっていました。

志の輔さんも言われているのですが、
落語は話だけで、特別なセットがあるわけじゃ無し、
役者が沢山出てくるわけでもなし、
たった一人が喋るだけなんだけど、
見ている側が噺を聞いて想像することで、
どんな場面もどんな人物も見ることが出来る。

旨い噺家さんの噺を聞いていると、
情景や人物がイキイキと目に浮かぶから不思議なものです。


さて、東海道五十三次が無事終了しましたので、
明日からは早速四国八十八ヶ所巡りの旅に出ます。

白木蓮。大好きな花です。

「笑いに優る薬なし」
今まで苦しかった時、悲しかった時、
笑うことはいつも私を助けてくれました。
医学的にも笑うことで免疫力が高まるそうです。

「笑う門には福来る」
落語を聞きながら思いっきり大笑いして、
周りの人に変な目で見られながら、
これからも次の目標へ向かって前進〜!(^.^)
めぐめぐ Email 2007/03/23  comment(0) よく遊び

東海道五十三次
昨年6月28日に始めた東海道五十三次ウォーキング。
ついに本日記録データ上で、最後の宿場、大津(滋賀県大津市)を出発しました!
現在トータル486.5km。全体の98.2%を歩きました。

ノジスミレが沢山咲いています

目指す三条大橋まであと9km弱。
一日4kmくらい歩いているので、あと2〜3日でしょうか。
もうすぐ辿りつくと思うとワクワクしてきます。

冬の間灰色で薄暗く感じられた公園も、菫(スミレ)や蒲公英(タンポポ)が一斉に咲き始め、日毎に明るく暖かくなってきています。
道端にひっそりと咲いているスミレは可憐そのもの。
(まるでうん十年前の私のよう…?)

そういえば先週末母が無事退院し、火の消えたようになっていた実家も一気に活気を取り戻しました。どこの家庭でもそうでしょうが、母親の存在って本当に「家」そのものなんだなぁとつくづく感じた2ヶ月でした。

さて、公園の木々の方はというと、暖冬とは言えまだまだつぼみなのですが、徐々に膨らみを増してきて、花開く日を待っています。どんな花を見せてくれるのでしょうね〜。

何だか中華饅頭のようなつぼみ。美味しそう!

これはなんのつぼみだろう

桜のつぼみも膨らんで〜♪幼稚園の時に習った歌を未だに覚えているもんですねぇ

めぐめぐ Email 2007/03/20  comment(2) よく遊び

瑠璃光寺の梅

五重塔と梅木曜日は夜が仕事で遅くなるので、お昼の休憩を長めにとって友達と瑠璃光寺へ梅の花を見に行ってきました。

瑠璃光寺の五重塔は小さい頃から何度も見ているので、余り有り難みを感じていなかったのだけど、ここのところしみじみ「いいなぁ」と思うようになってきました。



五重塔ってなんかどう撮っても絵はがきみたいになるねぇ禅寺なので派手さはないし、国宝の割には「あれっ?」て思うほど観光客が少なくて寂れた感じなんだだけど、庭も手入れが行き届いて、すっきりと枯れたような佇まいがいいんですよねぇ。

今年は暖冬の影響でもう梅も沢山咲いていました。



五重塔毎年2月、3月は寒くて、早く暖かくなるといいねぇ、なんて言っているのに、こう暖冬で暖かいと気味が悪いっていうのも変なものですね。素直に暖かくて喜べばいいのに、このあとのことが心配になっちゃっうなんて、なんだかフクザツな心理です。

ということで、後のことはともかく、今はせっかくの春を存分に愉しませていただくことにしちゃいます♪

五重塔の側にある某蕎麦屋で蕎麦を食べ(湯田にある本店の方が、やっぱり美味しいですね)、そのあと「風の谷」でお茶。焼き物の器に2〜3倍分のコーヒーが入っていてオドロキ。窓際の席で暖かい春の光をいっぱい浴びて、ゆっくりできた午後でした。

梅の花
megmeg Email 2007/03/01  comment(0) よく遊び

<<Prev