Back

イングリッシュガーデン
うちの近所に、素敵なイングリッシュガーデンがあります。

この家、建物は昔の古い農家の家なのだけど、
洋風のイングリッシュガーデンと和風の建物が不思議とマッチしていて、
得も言われぬ独特の雰囲気を醸し出しています。

とっても素敵な夢のようなお庭でした

季節毎に咲く色とりどりの珍しい花やハーブの数々。
冬にはこの辺では見たことの無いクリスマスの飾りつけなど、
雑誌のロケ地かと思うくらいセンスが良いので、
そばを通るたびに
「いったいどんな方が住んでらっしゃるのかな?」
と首を伸ばしてちょっと覗いたりしていたのですが、
ひょんなことから、住んでいらっしゃるのがイギリス人で、
しかもオドロいたことに、母の知り合いと判明!

Welcome

これは!ということで、
以来「Open Garden」としてお庭を開放される日に
何度かお邪魔させていただいています。

昨日は丁度「Open Garden」の日だったので、
早速お庭を見せてもらいに行ってきました。

ものすごい大きなかぼちゃもあったよ

中はまさにあの「ターシャの庭」のような美しさです。
何度見てもタメイキがでます。

ハローウィンの大きなかぼちゃがゴロゴロしていました。
奥さまの美祢のご実家で作っていらっしゃるそうです。
(ちなみに奥様は日本の方)

壺から顔を覗かせたシクラメン

いったい何年くらいでこんなお庭ができるんだろうと思い、
ご主人に話を聞いてみると、
「10年位カカリマシタネー」
とのこと。
やっぱりお庭ってその位手間隙かけて
徐々に作り上げてゆくものなのねぇ。

懐かしい〜、小学校ではこんな机で勉強していました

「こんなに広いお庭だと、
お水を遣るのが大変じゃないですか?」
とお伺いすると、
「ソウナンデス。
毎朝5時半ニ起キテ、1時間カケテ水遣リヲシテマス」
ですって。

ちょっとした花も絵になっています

うわ〜〜〜、やっぱり大変だぁ!!!
うちの猫の額ほどの花壇の水遣りだけでも、
一日でもサボるとぐったりして枯れてしまうので、
それはそれは大変なのに。
ガーデニングをするようになって、
植物はホント生きてるんだってつくづく実感します。

噴水?

あ、ちなみに、ご主人は某大学の英語の先生で、
日本語はもちろんペラペラ。
なので、上記の会話はお恥ずかしながら全て日本語。
この日はイギリスからご両親がいらしていて、
お二人は日本語が全く話せないということで、
ペラペラペラ〜と話かけられたのですが、
一言二言、何とか話をすることができました。

干し柿のある風景も懐かしいですね。

いや、単語の羅列だったから、
とても話せたとは言えないですけど…。
こういう時「もっと話せればなぁ」って切実に思います!
なんかとっても良い刺激になりました。
片付けや仕事を言い訳にちょっと怠けている英語の勉強、
また再開するぞ〜〜♪

あ、あとうちの裏庭。
今は雑草だらけだけど、いつかこんな素敵なお庭になるように、
これから本格的に手入れしようっと。
えーと、まずはとにかく雑草を抜かなくちゃね…(^_^;
megmeg Email 2008/10/26 めぐめぐのオススメ


<<Prev  Next>>

乾し(干し)柿...

うちのあたりじゃ”つるし柿”って言ってたけど...
昨今、うちのバアさんも しなくなったなー。
あたりをみわたしても、シブ柿の木がほとんどなくなってる。

...フッくん、いったい どういう こと?
muku 2008/10/28

あそこの庭、道から見てもキレイですもんね。
私も知り合いにダンナが外人で学校の先生な夫婦が2組おります。
必要とあれば、紹介しますぞw
mitch 2008/11/01

>mukuちゃん
つるし柿どころか、柿そのものを余り食べなくなったよねぇ。
めぐめぐ的には、実は固めで、種の周りがとろっとなったのが好き。

>mitchさん
そうそう。あそこデス。
やっぱり英語で話すのは難しいね。
聞き取るのはなんとか出来たんだけど、
文章を組み立てるのがむずいわあ。
めぐめぐ 2008/11/06


【コメント投稿フォーム】
Name:  Email:

投稿の前にこのチェックを外してください。(※スパム対策)